迷惑メール2018

2018年になってまだ2ヶ月ですが、相変わらずツッコミどころ満載の頭の悪い迷惑メールが届いております。



以前UPした桐崎からの68億支援メールは2017年に何度か着ましたが、今年はまだ着ておりません。

https://car-maintenance-days.blogspot.jp/2016/11/blog-post_18.html



新年一発目の迷惑メールがこれ。



シフト制の仕事してないし(笑)





そして、桐崎の代わりに伊藤って人から今度は100億支援してくれるらしい(笑)

なんで非現実的な数値に設定するのでしょうか?

100万とかにしとけば、それくらいならこんな話もあり得るかも?って食いつく人もいるかもしれないだろうに・・・。



100億って軽く言ってるけど、単位がもしも円なら小さい自治体の財政規模と同じくらいとかじゃないのかな?





受け取れますとか難しくありませんとかメールするくせに、振込みされてないけど(笑)







何回もしつこいって!支援頼んだ覚えはないんだよ。





お前の迷惑メールに戸惑ってるけどな(笑)







桐崎の68億の時と同じような内容なので、中の人は同じだと思ってます。







日本国支援事館って外国領事館じゃないんだから(笑)

国の施設だと思わせるには無理あるだろうよ(笑)

っていうかメール送信してる中の人って世間知らずなんですかね?

取締執行局ってなんだよ?

執行局が取締役なの?

取締役って個人がなるものでしょ?

執行局が丸ごと取締役ってありえなくない??





そのほかにもいろんなメールが着てました。



25歳で男性経験ないとか性格的に問題アリなパターンでしょ?

無理無理(笑)





お前に渡す金はないけど(笑)





お前らの迷惑メールがなくなれば苦労減るよね(笑)







今度は住友篤子って人。

女性のフリしたら食いつくと思ってるのかな?(笑)







今度は24億円だって

24万円にしとけばいいのに(笑)







softbankからお知らせでドメインがsoftbankじゃないとかありえないっしょ。

っていうか、SMSで送信してくるっしょ(笑)







写メとか言う人って情弱だと思うのね。

携帯電話で写真をメールで送信できるようになったときに写メールってCMでやってて、そこからが語源だけど、携帯電話のカメラで撮った写真=写メみたいに言う人多すぎですね。

メールじゃないし、写真だし。

mailじゃなくpictureだよって思うんです。





まだまだ沢山あるけど、今日はこれくらいで・・・。



結局、桐崎の68億と同じ出会い系への勧誘みたいです。



正確には出会い系ではなく出会えない系ですよね。



これは出会い系のメッセージのやり取りをするためにポイントを買わせるための迷惑メールです。



ありもしない大金をチラつかせ、サイト内のメールで打ち合わせするのにポイントを使わせる手法ですよね。



法的に許させれるなら、迷惑メール送信元のパソコンにサイバー攻撃したい気分です。

ウイルス対策のソフトに引っかからないようなHDDのデータが全部飛んでしまうようなウイルス送信するものいいですね。



総務省の迷惑メールの窓口に通報しても全く改善されないのです。



メールの通知はしないような設定にしてますが、金と時間があるなら受信に使ったパケット通信とバッテリー消費した分の電力分と慰謝料を請求する訴訟起こしたいくらいの気分です。


コメントを投稿

連絡フォーム